らく弁母

普段のお弁当

卵焼きは電子レンジでチンするだけ♪お弁当のおかずに丁度いい量で

2月18日のお弁当です。ずばり、レンチン卵焼きをメインおかずにしてしまってます。一応ウインナーも入れてますが、メインは卵焼き……
普段のお弁当

春巻きをお弁当に。詰め方やパリパリさせたり献立も意外と難しい… 

2月17日のお弁当です。はい今回も毎度お馴染み、前の晩のおかず使い回しです♪この日は春巻きをおかずにしました。揚げ物なので、基本難しいことはないのですが…
普段のお弁当

豚肉薄切りのトマト煮。汁漏れが気になったので他のおかずとは別に

2月16日のお弁当です。毎度お馴染み、前の晩のおかず使い回しです♪この日は豚肉のトマト煮でした。トマト煮なんですが、煮込む時間を短縮したかったので、薄切りのお肉を使ってます。お弁当のおかずにするので、汁漏れには気を使いました。
普段のお弁当

鶏むね肉の天ぷらをおかずに。やわらかく揚げるコツや天ぷら粉のことも

2月15日のお弁当です。はい、前の晩のおかず使い回しです♪鶏むね肉の天ぷら。よく作るおかずです。鶏むね肉を使う料理で気を付けてることは、やわらかく仕上がるようにすることですね。どういうポイントに気を付けているかというと…
普段のお弁当

魚肉ソーセージをお弁当に。そのままじゃなく野菜炒めにしてメインに

2月12日のお弁当です。魚肉ソーセージをメインおかずにしたお弁当です。お魚ソーセージはそのままじゃなくて、焼いて野菜炒めと合わせてみました(…つか、いつもやってるメニューか(^o^))
普段のお弁当

お弁当のおかずが全部レンチンと自然解凍OKの冷食で超簡単だった件

2月10日のお弁当です。画像を見ての通り、この日のお弁当のおかずは超手抜きになっております(笑)簡単で早い!という点では、これ以上のものはないでしょう♪と言っても過言ではないと思ってます。そんな、スピードおかずなお弁当とは……
普段のお弁当

肉団子の酢豚風。レンジでチンするだけの簡単おかずに♪

2月9日のお弁当です。肉団子の酢豚風おかずのお弁当、朝の作業はレンジでチンするだけでOKな簡単メニューです。つまり、前の晩に肉団子はすでに揚げてた…ということなんですねえ♪
普段のお弁当

豚肉の天ぷらには玉ねぎ必須。豚天が続いてしまってた(苦笑)

2月8日のお弁当です。この日のメインおかずは豚天。詰めてからはっと気づいたのですが、そういえば5日のお弁当のおかずも豚肉のてんぷらだったよ(汗)同じおかずにしてしまってましたあ。まあ、豚肉の天ぷらは子の好物なので特に問題はなかったもよう。そ...
普段のお弁当

豚天ぷらのお弁当。こま切れ肉を使うので簡単なんだけど…

2月5日のお弁当です。この日のお弁当のめいんおかずは豚天でした。豚天は、こま切れ肉を使って作ってます。扱いも楽だし、そのまま下味を付けて揚げれるのでよく作ります。ただ。お弁当のおかずにする時は当然ですが……
普段のお弁当

オムレツを弁当に。市販の冷凍食品です♪作り置きを冷凍できる? 

2月4日のお弁当です。市販の冷凍オムレツをおかずに使っています。レンチンをするタイプの冷食なのですが、おかずに困った時によく利用してます。ただ。このオムレツですが、うちのご近所のスーパーには売っていなくて、これを買うために少々遠出しなくちゃ...