らく弁母

普段のお弁当

卵焼きと鶏団子の簡単おかず♪冷凍食品大活躍なお弁当に

2021年3月8日のお弁当です。自然解凍OKな冷凍食品大活躍お弁当です(苦笑)唯一作ったのは卵焼き♪これも……
普段のお弁当

ウインナーをお弁当のメインおかずに。切り方は至って普通で…

2021年3月5日のお弁当です。この日のメインおかずは、ウインナーです手抜き感満載なお弁当に仕上がってます(笑)で。ウインナーをおかずに使う時結構迷うのが、その切り方なんですね。
普段のお弁当

チンジャオロースーは豚肉で。使う部位は特に決めてないけど安売りの…

2021年3月4日のお弁当です。チンジャオロースーをメインおかずにしたお弁当です。うちは普段チンジャオロースーは豚肉で作ってますが、使っている部位は…
普段のお弁当

豚肉のトマト煮をお弁当に。献立は前の晩と同じで(笑)

3月3日のお弁当です。この日は豚肉のトマト煮をお弁当のメインおかずにしています。トマト煮をメインにしたので、献立に迷ったのですが前の晩のおかずの残りが丁度いい具合にあったので、それを使っちゃってます♪
普段のお弁当

ガパオライスのお弁当。簡単なので作り置きはしてないです♪

3月2日のお弁当です。この日はガパオライスのお弁当です。ガパオライスは、それ用のスパイスを使って作るので作り置きはしてないです。朝、ささっと作ってます。
普段のお弁当

お弁当に入れるちくわを加熱しないのは冬場だけなので…

3月1日のお弁当です。世間ではもう7月になってる(汗)けど、作った順に紹介していこうと思ってますので今しばらく過去のお弁当にお付き合いくださいませ。で。3月1日のお弁当ですが……それ以前の前提として、3月は北海道ではまだまだ寒いなので、冬と...
軽めのお弁当

まぐろカツは業務スーパーの揚げるだけ冷食♪献立も簡単に

2月26日のお弁当です。子の希望で軽めなお弁当になってます。メインおかずのまぐろカツは前の晩のおかずの取り分け分です。揚げるだけの冷食利用ですが、あの業務スーパーで仕入れてきた冷凍食品です♪
普段のお弁当

【超手抜き】自然解凍OKのおかずだけ弁当(苦笑)ブロッコリーが…

2月25日のお弁当です。見ての通りの超・超手抜きなお弁当でございます (`・ω・´)栄養もへったくれもありません。兎に角お弁当を、子の登校時間に間に合わせるという目的の為だけに作製したと言っても、過言ではありません。そんな、お弁当です(^^...
普段のお弁当

ウインナーをお弁当のメインおかずに。卵焼きも追加し彩りも考えて…

2月24日のお弁当です。画像を見ての通り、メインおかずはウインナーだけです (`・ω・´)一応、それだけではあまりにもアレなので卵焼きは作りましたが、そんだけだし~~それでもお弁当としては成り立っているので、良しとしています。
軽めのお弁当

唐揚げは自然解凍OKの冷凍食品。 お弁当箱に詰めるだけで完成♪

2月22日のお弁当です。19日の金曜日は、子は体調不良で学校休んだのでお弁当作りもお休みでした。この日のお弁当は軽めなお弁当でした。それもあって、もう、自然解凍OKの唐揚げをメインおかずにしちゃってます♪