大学生編 大学生2回目のお弁当はがっつり系で。でもおにぎりは… 大学生編の2回目のお弁当です。幸い、下の子のとる講義の時間割では1講目から受ける日はお弁当は作らなくてもよくなったので、ほっとしています。2回目のこの日(4/11)はAM9時頃に家を出るということで、それに間に合うよう作ればいいので、以前よ... 2022.07.18 大学生編
普段のお弁当 大学編第1段のお弁当は軽めで。大学初日にお弁当持参の理由は? 下の子大学生生活初っ端のお弁当です。この日(2022/4/6)は終日オリエンテーションがあるというので、一講目からでお弁当作りも今までよりも30分早い5時半にスタート??この先も1講目から出席する日で、お弁当作る必要あったらちょっとしんどい... 2022.07.08 普段のお弁当
普段のお弁当 ご無沙汰してます(汗) 前回の更新からすんごく間が空いてしまいました。高校生だった下の子も今春から無事大学に進学、晴れてお弁当作りからも解放……されてません(苦笑)6月現在、週3回でお弁当作り続行中です。いやあ、高校卒業したらお弁当作りからも卒業できると思ってたん... 2022.06.27 普段のお弁当雑談
普段のお弁当 肉の天ぷらは豚肉で作ることが多いです。その理由は… 2021年4月13日のお弁当です。肉天がメインおかずです。肉天は、うちは豚肉で作ることが多いのですが… 2021.08.28 普段のお弁当
普段のお弁当 お惣菜のとんかつをお弁当のおかずに。温め方は… 2021年4月12日のお弁当です。スーパーで売っていたお惣菜のとんかつを、お弁当のおかずにしました♪前の晩のおかずでもあったのですが、子にはちょっと量が多かったよう。残りをお弁当のおかずにするというので、入れちゃいました。で、そのお惣菜のと... 2021.08.26 普段のお弁当
普段のお弁当 豚肉で焼肉丼弁当に。玉ねぎの切り方はくし切りだけど… 2021年4月9日のお弁当です。この日は珍しく、前の晩のおかずの使い回しがないです(笑)豚の薄切り肉を使って、焼肉丼風のお弁当にしました。玉ねぎも加えて、野菜もたっぷり目のお弁当になっていると思います。で、この玉ねぎの切り方ですが… 2021.08.24 普段のお弁当
軽めのお弁当 チンジャオロースーのおかずで。使う野菜はピーマン以外も色々♪ 2021年4月8日のお弁当です。2021年新学期でございます(やっと)この日は始業式でお昼までだったのですが、午後から部活があるというので若干軽めのお弁当です。メインおかずはチンジャオロースーで。うちでは、お野菜たっぷり系で作ってますが… 2021.08.23 軽めのお弁当
普段のお弁当 自然解凍OKな冷食だらけのお弁当(苦笑)その理由は… 2021年3月16日のお弁当です。2020年度最後のお弁当は、画像ご覧いただくと一目瞭然な、自然解凍OKな冷食だらけのおかずなお弁当になっちゃってます(苦笑)その理由はといいますと… 2021.08.22 普段のお弁当
普段のお弁当 鶏唐揚げにはポン酢をかける派です。勿論お弁当にも♪ 2021年3月15日のお弁当です。鶏の唐揚げがメインおかずなお弁当。そして、唐揚げ系おかずの時の必需品のポン酢もちゃんと添えてます♪ 2021.08.20 普段のお弁当
軽めのお弁当 海老フライをお弁当のおかずに。揚げるだけの冷凍物で簡単に♪ 2021年3月12日のお弁当です。この日は子のリクエストで、軽めのお弁当です。メインのおかずは海老フライで。衣も付けてあるタイプの、揚げるだけでOKな冷凍食品利用です♪ 2021.08.15 軽めのお弁当