2019-07

夏休みの昼ごはん

今日はひやむぎで。美味しく茹でるコツは?おかずは火を使いたくなかったので

今日(すみません、7月20日です)は、北の大地も目茶目茶暑くなりました。気温は高いわ、湿気はあるわでムンムンしてもう大変~~ということで、本日のお昼は、さっぱりつるつるといただけるひやむぎにしました。素麺やお蕎麦もあったのですが、子のリクエ...
夏休みの昼ごはん

ケチャップライス。ウインナーで作りました。今日のお昼も簡単に♪

今日のお昼はケチャップライス。普通は鶏肉で作るものかも知れないのですが、うちでは簡単に作るのと、安くあげるためにウインナー(若しくはお魚ソーセージ)で作ってます。ウインナーで作っても、勿論美味しくできます♪余談になりますが、昨日はレタス入り...
夏休みの昼ごはん

焼きそばをお昼ごはんに。水っぽくならないよう作るコツは?

今日(更新がずれてしまったので、本当は昨日ということになります)は終業式なので、午前中で学校から帰ってきました。部活もなし、なのでお弁当を作らないでよかった……のはいいのですが、その代わりこれから夏休みの間はお昼ごはん作成しなくてはいけない...
普段のお弁当

煮込みハンバーグのお弁当箱への詰め方。汁を溢さないように…

今日は、夏休み前最後のお弁当デー。暫くはお弁当作りをお休みできます♪で。今日のメインおかずは「煮込みハンバーグ」です。ソースがこぼれてこないようにするために、こうやりました。
普段のお弁当

メンチカツがメインなのにソースが無かった。

実は19日のお弁当……(--;この日のメインおかずは、メンチカツでした。前に作ったメンチカツとは別のやつで……冷凍食品ではありますが、油で揚げるタイプ。メンチカツとお魚ソーセージのてんぷらは、前の晩のおかずの取り分け分です。前にメンチカツに...
家庭菜園

ゴーヤからかぼちゃが伸びてきた(驚)こんなこと、あるんですねえ

昨日今日と、急にお弁当作らなくていいことになりまして。楽なのはいいんですが、このブログのねたが無くなるのは困りものですわあ。そこで、今日はお弁当の話しじゃなくうちで植えてるゴーヤのことを書いてみます。なので、そういうのに興味ない方はスルーし...
普段のお弁当

焼飯弁当。見ての通り、おかずは無いし盛り付けもこんなだし(苦笑)

3連休明けの朝、はっきり言ってだれてたあたし。今日のお弁当は、見ての通り。焼き飯ししか入ってません(苦笑)チャーハンのお弁当は2度目ですが、前の方がまだお弁当としてはましだったような……前回の炒飯弁当はこんなでした▼⇒ チャーハンでお弁当。...
普段のお弁当

豚肉と鶏肉を燻製で。簡単にできる燻製の素に漬けて焼いてます♪

今日のお弁当のメインのおかずは豚肉と鶏肉の燻製をメインにしてます。上の画像の、手前が豚肉で奥のやつが鶏肉です。豚肉はロース肉を細めに切って使いました。実際に作ったのは前の晩なんですが、取り分けておいてお弁当のおかずにもしました。漬け込むだけ...
普段のお弁当

メンチカツがメイン。キャベツはないけど…レタスで代用(笑)

今日は、メンチカツをメインにお弁当を詰めました。ぱっと見、彩りが華やかなたまご焼きに目が行ってしまいますが、メインはあくまでもメンチカツということで…(笑)
普段のお弁当

ほうれん草とベーコンの炒め物をメインで。卵は別盛りの訳は…

今日のお弁当のメインのおかずは、ほうれん草とベーコンを炒めたもの。具材は前日の晩ご飯のおかずの取り分けておいたものです。実は、晩ご飯の時には、卵も一緒に炒めてたのですが、お弁当のおかず利用時にはそれぞれ別のメニューとして作っています。これで...