普段のお弁当

普段のお弁当

大学編第1段のお弁当は軽めで。大学初日にお弁当持参の理由は?

下の子大学生生活初っ端のお弁当です。この日(2022/4/6)は終日オリエンテーションがあるというので、一講目からでお弁当作りも今までよりも30分早い5時半にスタート??この先も1講目から出席する日で、お弁当作る必要あったらちょっとしんどい...
普段のお弁当

ご無沙汰してます(汗)

前回の更新からすんごく間が空いてしまいました。高校生だった下の子も今春から無事大学に進学、晴れてお弁当作りからも解放……されてません(苦笑)6月現在、週3回でお弁当作り続行中です。いやあ、高校卒業したらお弁当作りからも卒業できると思ってたん...
普段のお弁当

肉の天ぷらは豚肉で作ることが多いです。その理由は…

2021年4月13日のお弁当です。肉天がメインおかずです。肉天は、うちは豚肉で作ることが多いのですが…
普段のお弁当

お惣菜のとんかつをお弁当のおかずに。温め方は…

2021年4月12日のお弁当です。スーパーで売っていたお惣菜のとんかつを、お弁当のおかずにしました♪前の晩のおかずでもあったのですが、子にはちょっと量が多かったよう。残りをお弁当のおかずにするというので、入れちゃいました。で、そのお惣菜のと...
普段のお弁当

豚肉で焼肉丼弁当に。玉ねぎの切り方はくし切りだけど…

2021年4月9日のお弁当です。この日は珍しく、前の晩のおかずの使い回しがないです(笑)豚の薄切り肉を使って、焼肉丼風のお弁当にしました。玉ねぎも加えて、野菜もたっぷり目のお弁当になっていると思います。で、この玉ねぎの切り方ですが…
普段のお弁当

自然解凍OKな冷食だらけのお弁当(苦笑)その理由は…

2021年3月16日のお弁当です。2020年度最後のお弁当は、画像ご覧いただくと一目瞭然な、自然解凍OKな冷食だらけのおかずなお弁当になっちゃってます(苦笑)その理由はといいますと…
普段のお弁当

鶏唐揚げにはポン酢をかける派です。勿論お弁当にも♪

2021年3月15日のお弁当です。鶏の唐揚げがメインおかずなお弁当。そして、唐揚げ系おかずの時の必需品のポン酢もちゃんと添えてます♪
普段のお弁当

卵焼きと鶏団子の簡単おかず♪冷凍食品大活躍なお弁当に

2021年3月8日のお弁当です。自然解凍OKな冷凍食品大活躍お弁当です(苦笑)唯一作ったのは卵焼き♪これも……
普段のお弁当

ウインナーをお弁当のメインおかずに。切り方は至って普通で…

2021年3月5日のお弁当です。この日のメインおかずは、ウインナーです手抜き感満載なお弁当に仕上がってます(笑)で。ウインナーをおかずに使う時結構迷うのが、その切り方なんですね。
普段のお弁当

チンジャオロースーは豚肉で。使う部位は特に決めてないけど安売りの…

2021年3月4日のお弁当です。チンジャオロースーをメインおかずにしたお弁当です。うちは普段チンジャオロースーは豚肉で作ってますが、使っている部位は…