らく弁母

軽めのお弁当

おにぎりが2個だけ。2019年度最後のお弁当は唐突に(笑)

2019年度最後のお弁当作成は、予想外に早く…
普段のお弁当

竹輪を弁当のおかずにしたら色どりが寂しかった。おにぎりを増やした訳は?

今日は、珍しく竹輪を使いました。普段練り物系は炒めているのですが、今は冬場だし夏ほどには傷むのを気にしなくてもいいかなと思って、そのまま使ってみました。
普段のお弁当

カレー弁当はスティックで楽々♪温めも傷む心配もないので安心

22日のお弁当ですが…久し振り、カレー弁当です。以前1回使ったスティック状のレトルトカレーを付けただけなんですが一応カレー弁当になる……かな?カレー好きな子なので、カレーというだけでテンションアップできるようです。
行事時のお弁当

鶏ささ身の燻製をメインに。燻製の素で簡単に作りました♪

今日は、子の学校はスキー教室の日。下の子が通ってる高校は、1年だけこの時期にスキーに行きます。体育の授業の一環です。北海道内でも、場所によってはスケートだったりするようですが、うちはスキーですね。なので、おにぎりみたいに食べやすいメニューの...
普段のお弁当

鶏そぼろ弁当で。副菜を悩むけど結局野菜だけで完結(笑)

やっといつものお弁当のスタイルに、今日から戻りました。お弁当とおにぎりですね。珍しく、前の晩のおかずの残り取り分けも使ってないし。久し振りに、ちゃんと(笑)おかずを作成しました(^o^)なのに……副采としてアテにしていたものをうっかり失敗し...
行事時のお弁当

ボローニャソーセージがメインっぽくなった。部活弁当だけど…

今日も試合の応援です。昨日のお弁当は量が多かったというので、今日は夏場に使ってるちょっと小さめのお弁当箱を利用しました。部活弁当なんですが、試合の応援だけで、自分は殆ど動かないので思ってたよりもお腹は空かなかったそうで…なので、今日のお弁当...
行事時のお弁当

2020年最初はとんかつ弁当で…とんかつしかおかずがない(苦笑)

2020年、令和2年最初のお弁当です。今年も新年初っ端から、前の晩の残り…もとい、取り分けたおかずでお弁当作成♪ 今年もお弁当作りのテーマは『如何に早く、楽して作るか』で行く予定。良かったら、お付き合い下さいませ。
普段のお弁当

ハンバーグは冷凍したものを解凍して利用。生の生地の冷凍はできる?

2019年最後のお弁当の話題。年も明けた今頃です(苦笑)丁度この頃に風邪を拾っちゃいまして、それがなんか性質の悪いやつだったのか……治るまで結構時間がかかってしまいました。で、去年最後のお弁当は、子の好きなハンバーグ弁当で締めました。ハンバ...
普段のお弁当

塩麹で鶏の唐揚げ。ひと晩漬けこんで唐揚げ粉で揚げたら…

今日も冬休み中ですが、うちの子は午前は冬期講習に出席し午後から部活ということでお弁当を作りました。メインのおかずは、昨夜作った鶏の唐揚げの取り分けておいたものです。前の晩(つまり一昨日の晩)に塩麹に付けて下味を付けた鶏肉を揚げましたが……
普段のお弁当

お弁当にカレー。入れ方が分からなかったけど、いいものがあった♪

今日は土曜日で、もう冬休みに突入してますが、要お弁当日なのでお弁当作りしました。で。ご多分に漏れず、うちの子もカレーは大好物です。で、カレー味のコロッケとか炒めものにカレー粉を入れてみるなどしてはみたけど、やっぱりカレーそのものをお弁当にす...